いんふぉメールで配信した子育て支援情報

7月の親子で遊ぼう会(保育園)0歳児サークル

令和5年05月29日14時00分配信

まつやま保育園子育て支援センターでは、乳幼児対象の募集型サークル活動を予定しています。手遊びやふれあい遊びを楽しみながら、育児の相談など交流の場を広げませんか。
●とき 7月4日、11日、18日、25日(火) 25日オンライン
●時間 午前10時00分〜11時00分
●ところ まつやま保育園
●対象 市内在住の0歳児と保護者
●定員 親子6組(申込順)
●内容 手遊び、ふれあい遊び、リズム、制作 
●費用 無料
●申込み6月5日(月)午前9時30分から電話でまつやま保育園へ
参加者の皆様には、受付時に必要事項の記入、検温をお願い致します。当日、体調が優れない場合は参加を控えてください。
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 まつやま保育園
電話:0493-22-1194
ファックス:0493-22-7904


6月の親子で遊ぼう会(体育館)

令和5年05月29日14時00分配信

まつやま保育園子育て支援センターでは、各地区体育館にて親子で遊ぼう会を予定しています。広いスペースを使って、親子でふれあい遊びやリズムを楽しんだり、制作をします。
●とき・ところ 1日(木曜日)市民体育館、8日(木曜日)唐子地区体育館、
15日(木曜日)北地区体育館、22日(木曜日)南地区体育館
●受付開始 午前10時 
●時間 午前10時15分〜11時15分
●対象 0歳〜未就学児と保護者
●内容 手遊び、リズム、ふれあい遊び、制作
●費用 無料
●持ち物 体育館履き
●申込み 当日受付
参加者の皆様には、受付時に必要事項の記入、検温をお願い致します。当日、体調が優れない場合は参加を控えてください。
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 まつやま保育園
電話:0493-22-1194
ファックス:0493-22-7904


6月の親子で遊ぼう会(大岡市民活動センター)

令和5年05月29日14時00分配信

まつやま保育園子育て支援センターでは、大岡市民活動センターにて親子で遊ぼう会を予定しています。
広いお部屋でボールプールや木のおもちゃなど、いろいろ用意してお待ちしています。
●とき  6月26日(月曜日)
●ところ 大岡市民活動センター 1階和室大広間 
●時間 午前9時30分〜11時30分
(注意)上記の時間内でご都合に合わせてご利用ください。
●対象 0歳〜未就学児と保護者
●内容 自由遊び、歌、手遊び、育児相談など
●費用 無料
●申込み 当日受付
参加者の皆様には、受付時に必要事項の記入、検温をお願い致します。当日、体調が優れない場合は参加を控えてください。

■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 まつやま保育園
電話:0493-22-1194
ファックス:0493-22-7904


子育てオンライン相談 6月13日(火)を受け付けています!

令和5年05月24日10時00分配信

日々の育児で困ったことを誰かと話したい、誰かに聞いてほしいのに外出できない、一人で考えていてはモヤモヤがすっきりしない…。
そんな思いを抱えている方へ。子育てコンシェルジュによるオンライン相談を行います。画面を通して資料などを見せながら、わかりやすくお伝えします。 

下記の内容について相談を受け付けています。
 1,『保育園について(園の情報、申請方法など)』
 2,『幼稚園について(園の情報、幼稚園のプレ保育、申請方法など)』
 3,『遊び場や預け先について』
 4,『リフレッシュチケットについて(使い方、使えるサービスなど)』
 5,『その他(市の子育て支援サービスの種類や情報など)』
是非お申し込みをお待ちしています。
【日時】令和5年6月13日(火)
(注意)毎月第2、第4火曜日です。
    1.10:30〜 2.13:30〜 3.14:30〜
【定員】各回1人(先着順)
【申込】東松山市子育てナビをインストールしてください。オンライン相談を選択し、アカウント作成後、希望日を予約します。予約完了メールが来たら手続き完了です。
App Store版 https://itunes.apple.com/jp/app/id1672161741?mt=8
GoogiePlay版https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mi_labo.city_hc.higashimatsuyama
【申込期間】相談日の2週間前の午前8時30分から4日前の正午まで

詳細は市ホームページをご覧ください。
◆子育てコンシェルジュオンライン相談
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/soudan/1620712491744.html

◆子育てコンシェルジュ
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/soudan/1461217560681.html

■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005


スポーツ発見教室(6月17日)参加者募集中

令和5年05月23日13時01分配信

学校でチラシをお配りしたスポーツ発見教室は、6月17日(土)の回にまだ空きがあります!
 大東文化大学の教授や学生が運動のコツなどを楽しく教えるスポーツ教室です。ぜひお気軽にご参加ください。

■教室日時 6月17日(土)午前9時〜正午(受付8時30分〜)
■教室会場 東松山市民体育館
■参加費  無料
■対象学年 市内在住の小学2・3・4年生
■申込方法 5/26(金)までにホームページ内の申込フォームから申込(先着50名)
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/shougaigakushuubu/sport/event/1660709510864.html

(注意)申込前にホームページにあるチラシの注意事項をお読みください。

(注意)6月10日の回は定員に達したため受付を終了しました。

■問合せ
東松山市教育委員会生涯学習部スポーツ課
電話0493-21-1439
ファックス0493-23-2239


【絵本の引換えはお済みですか?】セカンドブック

令和5年05月19日13時05分配信

東松山市では、絵本を通して子どもたちが健やかに成長することを願って、3歳児健診の受診者を対象に、絵本と引換えできる絵本引換券をお渡ししています。

「三びきのやぎのがらがらどん」「はらぺこあおむし」「ねずみのでんしゃ」「おいしいおと」の4冊の中からお好きな絵本1冊をお選びいただけます。

令和4年6月に3歳児健診の対象だった方は、令和5年5月31日(水)まで引換えが可能です。

絵本引換券に記載の有効期限をご確認のうえ、お早めにお引換えください。

(注意)絵本の種類は変更になる場合があります。また、在庫の状況により、ご希望の絵本がお渡しできない場合があります。あらかじめご了承ください。

絵本の引換えは、東松山市立図書館・高坂図書館にて行っています。
詳細は市ホームページをご覧ください。

◆セカンドブックについて
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/service/1504595411935.html

◆東松山市立図書館
https://www.libcity.higashimatsuyama.saitama.jp/

■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
ファックス:0493-23-2239


子育てオンライン相談 5月23日(火)を受け付けています!

令和5年05月15日10時30分配信

日々の育児で困ったことを誰かと話したい、誰かに聞いてほしいのに外出できない、一人で考えていてはモヤモヤがすっきりしない…。
そんな思いを抱えている方へ。子育てコンシェルジュによるオンライン相談を行います。画面を通して資料などを見せながら、わかりやすくお伝えします。 

下記の内容について相談を受け付けています。
 1,『保育園について(園の情報、申請方法など)』
 2,『幼稚園について(園の情報、幼稚園のプレ保育、申請方法など)』
 3,『遊び場や預け先について』
 4,『リフレッシュチケットについて(使い方、使えるサービスなど)』
 5,『その他(市の子育て支援サービスの種類や情報など)』
是非お申し込みをお待ちしています。
【日時】令和5年5月23日(火)
(注意)毎月第2、第4火曜日です。
    1.10:30〜 2.13:30〜 3.14:30〜
【定員】各回1人(先着順)
【申込】東松山市子育てナビをインストールしてください。オンライン相談を選択し、アカウント作成後、希望日を予約します。予約完了メールが来たら手続き完了です。
App Store版 https://itunes.apple.com/jp/app/id1672161741?mt=8
GoogiePlay版https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mi_labo.city_hc.higashimatsuyama
【申込期間】相談日の2週間前の午前8時30分から4日前の正午まで

詳細は市ホームページをご覧ください。
◆子育てコンシェルジュオンライン相談
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/soudan/1620712491744.html

◆子育てコンシェルジュ
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/soudan/1461217560681.html

■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005


子育てオンライン相談 5月9日(火)を受け付けています!

令和5年05月01日10時30分配信

日々の育児で困ったことを誰かと話したい、誰かに聞いてほしいのに外出できない、一人で考えていてはモヤモヤがすっきりしない…。
そんな思いを抱えている方へ。子育てコンシェルジュによるオンライン相談を行います。画面を通して資料などを見せながら、わかりやすくお伝えします。 

下記の内容について相談を受け付けています。
 1,『保育園について(園の情報、申請方法など)』
 2,『幼稚園について(園の情報、幼稚園のプレ保育、申請方法など)』
 3,『遊び場や預け先について』
 4,『リフレッシュチケットについて(使い方、使えるサービスなど)』
 5,『その他(市の子育て支援サービスの種類や情報など)』
是非お申し込みをお待ちしています。
【日時】令和5年5月9日(火)
(注意)毎月第2、第4火曜日です。
    1.10:30〜 2.13:30〜 3.14:30〜
【定員】各回1人(先着順)
【申込】東松山市子育てナビをインストールしてください。オンライン相談を選択し、アカウント作成後、希望日を予約します。予約完了メールが来たら手続き完了です。
App Store版 https://itunes.apple.com/jp/app/id1672161741?mt=8
GoogiePlay版https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mi_labo.city_hc.higashimatsuyama
【申込期間】相談日の2週間前の午前8時30分から4日前の正午まで

詳細は市ホームページをご覧ください。
◆子育てコンシェルジュオンライン相談
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/soudan/1620712491744.html

◆子育てコンシェルジュ
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/soudan/1461217560681.html

■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005


【参加者募集】どならない!子育て練習講座「そだれん」ダイジェスト版

令和5年05月01日10時00分配信

一緒に子育ての練習をしてみましょう

 こんなパパ・ママいませんか?「誉めて育てたい!と思いつつ、ついついどなってばかりいる…」「どなってしまうとそのあと罪悪感が…」「何度どなっても子どもはわかってなくて余計にイライラする」
 そこでこの子育ての練習講座です。「子どもに上手に伝えるしつけ」の方法を、ロールプレイをしながら練習します。
(注意)今回はダイジェスト版です。3回1セットの講座のエッセンスを1回にまとめてお伝えします。

●日時:令和5年5月25日(木)午前9時30分〜正午
●場所:総合会館3階 307会議室
●申込み:5月1日(月)午前8時30分から電話で子育て支援課へ
●対象:市内に住む子育て中の人、市内で子育てに関わる人
●定員:10名程度(先着順)
●費用:無料
●内容:言葉が通じるお子さんに、言葉で上手に伝えるしつけの方法を体験的に学ぶ講座
●託児:総合会館3階 和室 生後6か月以上対象。1週間前までに申込みをお願いします。

3月乳幼児健診のお知らせ

令和5年05月01日10時00分配信

5月の乳幼児健診のお知らせです。

(注意)新型コロナウィルス感染予防のため、会場入り口で、検温、手指消毒を実施しています。また、会場内の混雑を避ける必要があるため、保護者以外のご家族(祖父母、きょうだい等)の来所はできる限りご遠慮ください。

○乳児:5月11日(木曜日)・12日(金曜日)
対象:令和4年12月生まれ

○1歳6か月児:5月18日(木曜日)・19日(金曜日)
対象:令和3年10月生まれ

○2歳児:5月22日(月曜日)・23日(火曜日)
対象:令和2年10月生まれ

○3歳児:5月25日(木曜日)・26日(金曜日)
対象:令和1年10月生まれ


○共通事項
受付:午後1時から1時45分
ところ:保健センター
持ち物:母子健康手帳、事前に郵送した問診票、アンケート、バスタオル等(詳細はホームページまたは郵送した案内をご確認ください)

■お問い合せ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435


2 ページ中 1 ページ目 総件数: 15