いんふぉメールで配信した子育て支援情報
親子で遊ぼう会(大岡市民活動センター)
令和5年03月31日09時00分配信
まつやま保育園子育て支援センターでは、大岡市民活動センターにて親子で遊ぼう会を予定しています。参加者の皆様には、受付時に必要事項の記入、検温をお願い致します。当日、体調が優れない場合は参加を控えてください。
●とき 4月24日(月)
●ところ 大岡市民活動センター 1階和室大広間
●時間 午前9時30分〜11時30分
●対象 0歳児から未就学児と保護者
●内容 自由遊び、歌、手遊び、育児相談など
●費用 無料
●申込み 当日受付
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 まつやま保育園
電話:0493-22-1194
ファックス:0493-22-7904
お父さんと遊ぼう会(体育館)
令和5年03月31日09時00分配信
まつやま保育園子育て支援センターでは、市内体育館にてお父さんと遊ぼう会を開催いたします。参加者の皆様には、受付時に必要事項の記入、検温をお願い致します。当日、体調が優れない場合は参加を控えてください。
●とき 4月15日(土曜日)
●ところ 北地区体育館
●受付開始 午前10時
●時間 午前10時15分〜11時15分
●対象 0歳児から未就学児とお父さん(御家族での参加も可)
●持ち物 体育館履き
●内容 手遊び、リズム遊び、おもちゃ作りなど
●費用 無料
●申込み 当日受付
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 まつやま保育園
電話:0493-22-1194
ファックス:0493-22-7904
4月の親子で遊ぼう会(体育館)
令和5年03月31日09時00分配信
まつやま保育園子育て支援センターでは、各地区体育館で親子で遊ぼう会を予定しています。参加者の皆様には、受付時に必要事項の記入、検温をお願い致します。当日体調が優れない場合は参加を控えていただきます。
●とき・ところ 4月13日(木)唐子地区体育館、4月20日(木)北地区体育館、4月27日(木)南地区体育館
●受付開始 午前10時
●時間 午前10時15分〜11時15分
●対象 0歳〜未就学児と保護者
●内容 手遊び、リズム、ふれあい遊び、製作、写真コーナー
●持ち物 体育館履き
●申込み 当日受付
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 まつやま保育園
電話:0493-22-1194
ファックス:0493-22-7904
5月の親子で遊ぼう会(2・3歳児サークル)
令和5年03月31日09時00分配信
まつやま保育園子育て支援センターでは、乳幼児対象の募集型サークル活動を予定しています。参加者の皆様には、受付時に必要事項の記入、検温をお願い致します。また当日体調が優れない場合は参加を控えていただきますようお願いいたします。
●とき 5月9日、16日、23日、30日 全4回
●時間 午前10時〜11時30分
●ところ まつやま保育園
●対象 市内在住の2・3歳児と保護者
●定員 親子5組(申込順)
●内容 手遊び、リズム遊び、おもちゃ作りなど
●費用 無料
●申込み4月 3日(月)午前9時30分から電話でまつやま保育園へ
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 まつやま保育園
電話:0493-22-1194
ファックス:0493-22-7904
埼玉県子育て支援アプリ「はぐたま」運用終了に伴うパパ・ママ応援ショップ優待カードの利用移行について
令和5年03月29日10時10分配信
埼玉県子育て支援アプリ「はぐたま」が令和5年3月26日で運用を終了いたしました。今まで、利用していただいていたパパ・ママ応援ショップ優待カードについては、「埼玉県LINE公式アカウント」のLINEアプリ上でご利用できます。
スマートフォンに「LINE」アプリをダウンロードし、アカウント名「埼玉県庁」を「友だち追加」していただきます。
紙の優待カードと同様にご利用いただけます。
「LINE」では有効期限が自動更新されるため、切り替え手続きが不要です。
詳細は、市HPをご覧ください。
◆パパ・ママ応援ショップ事業↓
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/service/1350020528260.html
◆「埼玉県LINE公式アカウント」友だち追加画面↓
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=bfo2713i
◆まいたまリニューアルランディングページ↓
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0105/maitama/maitamarenewaltoline.html
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
ファックス:0493-23-2239
平野市民活動センタースポーツコートの利用日時の変更について
令和5年03月22日14時15分配信
令和5年4月1日から、平野市民活動センタースポーツコートを利用できる日時を変更します。
<利用できる日時>
平日の9時〜17時
(11月〜3月は9時〜16時30分)
(注意)土・日曜日、祝日、年末年始(12/29〜1/3)は利用できません。あらかじめご了承ください。
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
ファックス:0493-23-2239
子どものひろばについて
令和5年03月22日14時10分配信
各市民活動センターに設置している子どものひろばについて、令和5年4月1日以降は見守りスタッフが不在となりますが、遊具・本等は引き続きご利用できます。
遊具等で遊んでいて何かお困り事がありましたら、各市民活動センターの事務室までお声がけください。
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
ファックス:0493-23-2239
子育てオンライン相談 3月28日(火)を受け付けています!
令和5年03月20日10時30分配信
日々の育児で困ったことを誰かと話したい、誰かに聞いてほしいのに外出できない、一人で考えていてはモヤモヤがすっきりしない…。
そんな思いを抱えている方へ。子育てコンシェルジュによるオンライン相談を行います。画面を通して資料などを見せながら、わかりやすくお伝えします。
下記の内容について相談を受け付けています。
1,『保育園について(園の情報、申請方法など)』
2,『幼稚園について(園の情報、幼稚園のプレ保育、申請方法など)』
3,『遊び場や預け先について』
4,『リフレッシュチケットについて(使い方、使えるサービスなど)』
5,『その他(市の子育て支援サービスの種類や情報など)』
是非お申し込みをお待ちしています。
【日時】令和5年3月28日(火)
(注意)毎月第2、第4火曜日です。
1.10:30〜 2.13:30〜 3.14:30〜
【定員】各回1人(先着順)
【申込】<子育てナビ>のオンライン相談から予約ができます。アカウント作成後、希望日を予約します。予約完了メールが来たら手続き完了です。https://higashimatsuyama.city-hc.jp
【申込期間】相談日の2週間前の午前8時30分から4日前の正午まで
詳細は市ホームページをご覧ください。
◆子育てコンシェルジュオンライン相談
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/soudan/1620712491744.html
◆子育てコンシェルジュ
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/soudan/1461217560681.html
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
【絵本の引換えはお済みですか?】セカンドブック
令和5年03月17日13時05分配信
東松山市では、絵本を通して子どもたちが健やかに成長することを願って、3歳児健診の受診者を対象に、絵本と引換えできる絵本引換券をお渡ししています。
「三びきのやぎのがらがらどん」「はらぺこあおむし」「ねずみのでんしゃ」「おいしいおと」の4冊の中からお好きな絵本1冊をお選びいただけます。
令和4年4月に3歳児健診の対象だった方は、令和5年3月31日(金)まで引換えが可能です。
絵本引換券に記載の有効期限をご確認のうえ、お早めにお引換えください。
(注意)絵本の種類は変更になる場合があります。また、在庫の状況により、ご希望の絵本がお渡しできない場合があります。あらかじめご了承ください。
絵本の引換えは、東松山市立図書館・高坂図書館にて行っています。
詳細は市ホームページをご覧ください。
◆セカンドブックについて
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/service/1504595411935.html
◆東松山市立図書館
https://www.libcity.higashimatsuyama.saitama.jp/
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
ファックス:0493-23-2239
「東松山市子育てナビ」アプリ版開始のお知らせ
令和5年03月07日10時30分配信
「東松山市子育てナビ」では一人ひとりのお子さんに合わせた予防接種のスケジュール管理や成長記録、子育てに関する情報などを提供しております。
この度3月6日から「東松山市子育てナビ」のアプリ版を開始いたしました。
アプリ版ではこれまでのメール配信に加え、プッシュ通知でのお知らせも入りますのでより便利にお使いいただけます。
この機会に是非アプリをダウンロードしてご利用ください。
(注意)埼玉県子育て支援アプリ「はぐたま」は令和5年3月26日をもって終了いたします。「はぐたま」の「電子子育て手帳」から「子育てナビ」をご利用されている方は、「はぐたま」終了前に当アプリへの移行をお願いいたします。
(注意)これまで記録した内容などはそのままアプリ版でもログインいただくとご利用できますので、特に設定の変更などは必要ありません。
■iOS版
ダウンロードページはこちら↓
https://itunes.apple.com/jp/app/id1672161741?mt=8
■Android版
ダウンロードページはこちら↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mi_labo.city_hc.higashimatsuyama
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
ファックス:0493-23-2239