いんふぉメールで配信した子育て支援情報

【対象サービスを追加しました!】パパ・ママリフレッシュチケット

令和3年03月31日16時10分配信

東松山市では、在宅子育て家庭の育児負担軽減を目的とした、子育て支援サービスを利用できるチケットを、市内在住で1歳以上3歳未満のお子さんを在宅で養育する保護者の方を対象に配布しています。

 令和3年4月1日(木)から東松山市農林公園でパパ・ママリフレッシュチケットを利用できるサービスが新たに追加いたします。お子さんも一緒に楽しめますので、ぜひご利用ください!

<東松山市農林公園で利用できる新たなサービス>
・いちご摘み取り体験(チケット1枚で1パック)(注意)摘み取り超過分は実費
・丘の上のカフェHeuvel(フーヴェル) リフレッシュチケットオリジナルセット(チケット1セットで1枚)
 (注意)オリジナルセットの内容は、季節のパフェとドリンク1杯です。

(注意)・令和2年度中に配布したチケット(水色又は黄色)を東松山市農林公園でご利用になる場合は、チケットとともに「パパ・ママリフレッシュチケット新サービスの追加に伴うお知らせ」ハガキのご提示が必要となります。ハガキは対象の方に送付済みです。
 
・令和3年4月以降に配布するチケットは黄緑色チケットのみ東松山市農林公園でご利用できます。
  
ご質問等ありましたら、子育て支援課までお問合せください。

詳細は下記の市ホームページをご覧ください。

◆東松山市パパ・ママリフレッシュチケット↓
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomomirai/kosodate/menu/service/1493258180093.html

◆東松山市農林公園↓
https://higashimatsuyama-ap.jp/

■お問い合わせ
東松山市役所 子ども未来部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
ファックス:0493-23-2239

ファミリー・サポート・センター協力会員募集!

令和3年03月26日10時10分配信

ファミリー・サポート・センターの協力会員を募集しています!
子育て支援に興味のある方、子どもに関わるボランティアをしてみたい方、育児の援助活動をしてみませんか?

ファミリー・サポート・センターとは、利用会員(子どもを預けたい人)と協力会員(子どもを預かる人)が会員となり、ファミリー・サポート・センターが仲介して、子育てを地域で相互援助する組織です。ファミリー・サポート・センターのアドバイザーが条件や要望にあった会員同士を組み合わせて紹介しています。
ご興味のある方は、ファミリー・サポート・センターまでお気軽にお問合せください。

(注意)・ファミリー・サポート・センターでは、万一の事故に備え、補償保険に加入しています。
 ・入会金、年会費等はかかりません。

<主な活動内容>
・小学校や保育施設等の開始前や終了後の送迎・預かり
・放課後児童クラブの開始前や終了後の送迎・預かり
・習い事等の送迎
・小学校や保育施設等の休日、講習会の参加、通院や自分自身の時間を持つときの預かり

<援助時間>
午前6時から午後10時まで

<報酬>
・平日(午前7時から午後7時まで):700円/1時間
・平日(上記以外の時間)、土日祝の終日、年末年始:800円/1時間
(注意)2人以上の子どもを援助する場合は、2人目から半額となります。

詳細は下記の市ホームページをご覧ください。

◆ファミリー・サポート・センター協力会員募集!
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomomirai/kosodate/menu/service/1615949091043.html

◆ファミリー・サポート・センター
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomomirai/kosodate/menu/service/1350021783042.html

■お問い合わせ
東松山市役所 子ども未来部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
ファックス:0493-23-2239


4月乳幼児健診のお知らせ

令和3年03月26日10時00分配信

4月の乳幼児健診のお知らせです。

(注意)新型コロナウィルス感染予防のため、会場入り口で、検温、手指消毒を実施しています。また、会場内の混雑を避ける必要があるため、保護者以外のご家族(祖父母、きょうだい等)の来所はできる限りご遠慮ください。

○乳児:4月1日(木曜日)・2日(金曜日)
対象:令和2年11月生まれ

○1歳6か月児:4月8日(木曜日)・9日(金曜日)
対象:令和元年9月生まれ

○2歳児:4月26日(月曜日)・27日(火曜日)
対象:平成30年9月生まれ

○3歳児:4月22日(木曜日)・23日(金曜日)
対象:平成29年9月生まれ

○共通事項
受付:午後1時から1時45分
ところ:保健センター
持ち物:母子健康手帳、事前に郵送した問診票、アンケート、バスタオル等(詳細はホームページまたは郵送した案内をご確認ください)

■お問い合せ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435


3月乳幼児健診のお知らせ

令和3年03月25日10時00分配信

3月の乳幼児健診のお知らせです。

(注意)新型コロナウィルス感染予防のため、会場入り口で、検温、手指消毒を実施しています。また、会場内の混雑を避ける必要があるため、保護者以外のご家族(祖父母、きょうだい等)の来所はできる限りご遠慮ください。

○乳児:3月5日(金曜日)・8日(月曜日)
対象:令和2年10月生まれ

○1歳6か月児:3月11日(木曜日)・12日(金曜日)
対象:令和元年8月生まれ

○3歳児:3月18日(木曜日)・19日(金曜日)
対象:平成29年8月生まれ

○共通事項
受付:午後1時から1時45分
ところ:保健センター
持ち物:母子健康手帳、事前に郵送した問診票、アンケート、バスタオル等(詳細はホームページまたは郵送した案内をご確認ください)

(注意)2歳児歯科健診は、今年度中止となりました。
対象の方には、発育・発達・歯科相談の日程表を送付いたします。

■お問い合せ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435

3月25日の親子で遊ぼう会(野本市民活動センター)中止のお知らせ

令和3年03月24日09時00分配信

3月25日(木曜日)に野本市民活動センターで行う予定でした親子で遊ぼう会は、中止します。

御理解いただきますよう、お願いいたします。

■お問い合わせ
東松山市役所 子ども未来部 
まつやま保育園
電話:0493-22-1194
ファックス:0493-22-7904

【絵本の引換えはお済みですか?】セカンドブック

令和3年03月17日13時10分配信

東松山市では、絵本を通して子どもたちが健やかに成長することを願って、3歳児健診の受診者を対象に、図書館で絵本と引換えできる絵本引換券をお渡ししています。

「三びきのやぎのがらがらどん」「みんなうんち」「しろくまちゃんのホットケーキ」「はらぺこあおむし」の4冊の中からお好きな絵本1冊をお選びいただけます。

絵本引換券の有効期限は交付日から一年間です。令和2年3月27日(金)に3歳児健診を受けた方の有効期限は、令和3年3月26日(金)までとなります。絵本引換券(表面左下)に記載の引換券交付日をご確認のうえ、お早めにお引換えください。

絵本の引換えについては、東松山市立図書館・高坂図書館にて行っています。

詳細は下記の市ホームページをご覧ください。

◆セカンドブックについて
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomomirai/kosodate/menu/service/1504595411935.html

◆東松山市立図書館
https://www.libcity.higashimatsuyama.saitama.jp/

■お問い合わせ
東松山市役所 子ども未来部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
ファックス:0493-23-2239

【復旧しました】議会中継の音声配信障害について

令和3年03月08日13時20分配信

議会ライブ中継で音声が聞こえない状況になっておりましたが、復旧いたしました。
 大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

3月の親子で遊ぼう会(体育館)

令和3年03月01日09時00分配信

まつやま保育園子育て支援センターでは、各地区体育館で親子で遊ぼう会を予定しています。参加者の皆様には、受付時に必要事項の記入、検温、マスクの着用をお願い致します。当日体調が優れない場合は参加を控えていただきます。
●とき・ところ 3月4日(木)北地区体育館、3月11日(木)唐子地区体育館、3月18日(木)市民体育館
●時間 午前10時〜11時30分
●対象 0歳〜未就学児と保護者
(注意)お子さんも出来るだけマスクの着用をお願い致します
●内容 手遊び、リズム遊び、広告を使ったあそび、ペープサート
●費用 無料
●申込み 当日受付
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども未来部 まつやま保育園
電話:0493-22-1194
ファックス:0493-22-7904


4月の親子で遊ぼう会(赤ちゃんサークル)

令和3年03月01日09時00分配信

まつやま保育園子育て支援センターでは、乳幼児対象の募集型サークル活動を予定しています。参加者の皆様には、受付時に必要事項の記入、検温、マスクの着用をお願い致します。また当日体調が優れない場合は参加を控えていただきますようお願いいたします。
●とき 4月13日、20日、27日 全3回
●時間 午前10時〜11時00分
●ところ まつやま保育園
●対象 市内在住の0歳〜1歳半の乳幼児と保護者
●定員 親子5組(申込順)
●内容 手遊び、リズム遊び、おもちゃ作りなど 
●費用 無料
●申込み3月 1日(月)午前9時30分から電話でまつやま保育園へ
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども未来部 まつやま保育園
電話:0493-22-1194
ファックス:0493-22-7904


3月乳幼児健診のお知らせ

令和3年02月26日10時00分配信

3月の乳幼児健診のお知らせです。

(注意)新型コロナウィルス感染予防のため、会場入り口で、検温、手指消毒を実施しています。また、会場内の混雑を避ける必要があるため、保護者以外のご家族(祖父母、きょうだい等)の来所はできる限りご遠慮ください。

○乳児:3月5日(金曜日)・8日(月曜日)
対象:令和2年10月生まれ

○1歳6か月児:3月11日(木曜日)・12日(金曜日)
対象:令和元年8月生まれ

○3歳児:3月18日(木曜日)・19日(金曜日)
対象:平成29年8月生まれ

○共通事項
受付:午後1時から1時45分
ところ:保健センター
持ち物:母子健康手帳、事前に郵送した問診票、アンケート、バスタオル等(詳細はホームページまたは郵送した案内をご確認ください)

(注意)2歳児歯科健診は、今年度中止となりました。
対象の方には、発育・発達・歯科相談の日程表を送付いたします。

■お問い合せ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435

9 ページ中 1 ページ目 総件数: 82