いんふぉメールで配信した子育て支援情報
12月乳幼児健診のお知らせ
令和4年11月28日10時00分配信
12月の乳幼児健診のお知らせです。
(注意)新型コロナウィルス感染予防のため、会場入り口で、検温、手指消毒を実施しています。また、会場内の混雑を避ける必要があるため、保護者以外のご家族(祖父母、きょうだい等)の来所はできる限りご遠慮ください。
○乳児:12月1日(木曜日)・2日(金曜日)
対象:令和4年7月生まれ
○1歳6か月児:12月8日(木曜日)・9日(金曜日)
対象:令和3年5月生まれ
○2歳児:12月12日(月曜日)・13日(火曜日)
対象:令和2年5月生まれ
○3歳児:12月22日(木曜日)・23日(金曜日)
対象:令和1年5月生まれ
○共通事項
受付:午後1時から1時45分
ところ:保健センター
持ち物:母子健康手帳、事前に郵送した問診票、アンケート、バスタオル等(詳細はホームページまたは郵送した案内をご確認ください)
■お問い合せ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435
【12月】大岡子育てひろば「ちゃお♪」を開催します
令和4年11月22日14時00分配信
大岡子育てひろば「ちゃお♪」は、子育て中の親子が気軽に集い、子育ての不安・悩みを相談できる交流の場所です。
特別な時間「ちゃお♪タイム」があり、手遊びやペープサート、読み聞かせなどが楽しめます。また、12月13日(火)はかわいい「クリスマス制作」を予定しています。
利用前には、自宅で検温し、風邪の症状があるなど体調がすぐれない場合には利用をお控えください。また、保護者様はマスク着用の上、お越しください。
■12月の開催日:12月6日(火) 12月13日(火)
■時間:10:00〜12:00
■場所:大岡市民活動センター 1階 和室大広間
■対象:0歳児から未就園児のお子さんと保護者の方
当面の間、感染拡大防止対策として、利用定員は「15組」とさせていただきます。定員に達した場合には、利用をお断りいたします。(事前予約は行いません)
また新型コロナウイルス感染症の状況により、中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/ibasyo/1514441069367.html
■問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
第3回子ども工作教室参加者募集中!
令和4年11月18日11時10分配信
第3回子ども工作教室(12月17日)の参加者を募集しています!
今回は、中林祐子さん(造形ワークショップ指導員)を講師に迎え、ゆらりんツリーを作ります。
詳細は、下記HPをご覧ください。
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/seishonen/1627456835849.html
【日にち】令和4年12月17日(土曜日)
【時間】午後1時30分〜4時00分
【場所】松山市民活動センター1階 視聴覚室
【内容】ゆらりんツリーを作ろう!
針金でクリスマスツリーの形を作り、セロハンやいろ紙で飾り付けます。ツリーの下に重りを付けて、風でゆらゆら動くツリーを作ります。
【対象】市内在住の小学1年生〜6年生
【定員】20名(申込順)
【費用】子ども1人につき500円
【締切】令和4年12月2日(金曜日)午後5時15分まで
【申込】電子申請システムからお申込ください。電子申請システムが使えない方は、子育て支援課へご連絡ください。
https://s-kantan.jp/city-higashimatsuyama-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=43952
(注意)定員になり次第終了します。
(注意)新型コロナウイルス感染症の状況により、中止となる場合があります。
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
【絵本の引換えはお済みですか?】セカンドブック
令和4年11月17日13時01分配信
東松山市では、絵本を通して子どもたちが健やかに成長することを願って、3歳児健診の受診者を対象に、絵本と引換えできる絵本引換券をお渡ししています。
「三びきのやぎのがらがらどん」「はらぺこあおむし」「ねずみのでんしゃ」「おいしいおと」の4冊の中からお好きな絵本1冊をお選びいただけます。
年末年始のため12月29日から1月4日まで市内図書館が休館となるため、令和3年12月に3歳児健診の対象だった方は、令和5年1月5日(木)まで引換えが可能です。
絵本引換券に記載の有効期限をご確認のうえ、お早めにお引換えください。
(注意)絵本の種類は変更になる場合があります。また、在庫の状況により、ご希望の絵本がお渡しできない場合があります。あらかじめご了承ください。
絵本の引換えは、東松山市立図書館・高坂図書館にて行っています。
詳細は市ホームページをご覧ください。
◆セカンドブックについて
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/service/1504595411935.html
◆東松山市立図書館
https://www.libcity.higashimatsuyama.saitama.jp/
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
ファックス:0493-23-2239
子育てオンライン相談 11月22日(火)を受け付けています!
令和4年11月14日10時30分配信
日々の育児で困ったことを誰かと話したい、誰かに聞いてほしいのに外出できない、一人で考えていてはモヤモヤがすっきりしない…。
そんな思いを抱えている方へ。子育てコンシェルジュによるオンライン相談を行います。画面を通して資料などを見せながら、わかりやすくお伝えします。
下記の内容について相談を受け付けています。
1,『保育園について(園の情報、申請方法など)』
2,『幼稚園について(園の情報、幼稚園のプレ保育、申請方法など)』
3,『遊び場や預け先について』
4,『リフレッシュチケットについて(使い方、使えるサービスなど)』
5,『その他(市の子育て支援サービスの種類や情報など)』
是非お申し込みをお待ちしています。
【日時】令和4年11月22日(火)
(注意)毎月第2、第4火曜日です。
1.10:30〜 2.13:30〜 3.14:30〜
【定員】各回1人(先着順)
【申込】<子育てナビ>のオンライン相談から予約ができます。アカウント作成後、希望日を予約します。予約完了メールが来たら手続き完了です。https://higashimatsuyama.city-hc.jp
【申込期間】相談日の2週間前の午前8時30分から4日前の正午まで
詳細は市ホームページをご覧ください。
◆子育てコンシェルジュオンライン相談
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/soudan/1620712491744.html
◆子育てコンシェルジュ
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/soudan/1461217560681.html
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
親子でからだあそび(11月21日)参加者募集!
令和4年11月04日11時10分配信
親子でふれあい遊びや身近なものを使った運動あそびを楽しみませんか。
子どものひろばイベント「親子でからだあそび(11月)」を開催します。
お子様の年齢に応じて、親子でからだを動かしたり、ものを作って遊びます。
また、からだの使い方や子どもと関わるポイントも学べます。
是非、ご参加ください。
【日時】令和4年11月21日(月)午前10時〜11時30分
【場所】唐子市民活動センター1階 大広間・和室
【講師】井口恵子氏(元青山こどもの城体育事業部やその他幼児に関わる指導、講演会等で活躍)
【対象】市内在住の2〜3歳の親子 (注意)保護者1名につき、対象の子ども2名まで
【定員】10組(申込順)
【参加費】無料
【申込】電子申請システムから、直接お申込みください。
https://s-kantan.jp/city-higashimatsuyama-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=43363
なお、電子申請システムが使えない方は、子育て支援課へお問い合せください。
【締切】令和4年11月14日(月)午後5時15分
(注意)新型コロナウイルス感染症の状況により、中止となる場合があります。
詳細は、下記HPをご覧ください。
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/event/1624583425721.html
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
【子どものひろば】一部期間のお休みについて
令和4年11月01日11時10分配信
イベント開催に伴い、以下のとおり、一部の子どものひろばをお休みします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
・大岡市民活動センター子どものひろば 11月4日(金曜日)から6日(日曜日)までお休み
・高坂丘陵市民活動センター子どものひろば 11月10日(木曜日)から13日(日曜日)までお休み
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
子育てオンライン相談 11月8日(火)を受け付けています!
令和4年11月01日10時30分配信
日々の育児で困ったことを誰かと話したい、誰かに聞いてほしいのに外出できない、一人で考えていてはモヤモヤがすっきりしない…。
そんな思いを抱えている方へ。子育てコンシェルジュによるオンライン相談を行います。画面を通して資料などを見せながら、わかりやすくお伝えします。
下記の内容について相談を受け付けています。
1,『保育園について(園の情報、申請方法など)』
2,『幼稚園について(園の情報、幼稚園のプレ保育、申請方法など)』
3,『遊び場や預け先について』
4,『リフレッシュチケットについて(使い方、使えるサービスなど)』
5,『その他(市の子育て支援サービスの種類や情報など)』
是非お申し込みをお待ちしています。
【日時】令和4年11月8日(火)
(注意)毎月第2、第4火曜日です。
1.10:30〜
2.13:30〜 3.14:30〜
【定員】各回1人(先着順)
【申込】<子育てナビ>のオンライン相談から予約ができます。アカウント作成後、希望日を予約します。予約完了メールが来たら手続き完了です。https://higashimatsuyama.city-hc.jp
【申込期間】相談日の2週間前の午前8時30分から4日前の正午まで
詳細は市ホームページをご覧ください。
◆子育てコンシェルジュオンライン相談
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/soudan/1620712491744.html
◆子育てコンシェルジュ
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kodomokateibu/kosodate/menu/soudan/1461217560681.html
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 子育て支援課
電話:0493-63-5005
11月の親子で遊ぼう会(体育館)
令和4年11月01日09時00分配信
まつやま保育園子育て支援センターでは、各地区体育館で親子で遊ぼう会を予定しています。参加者の皆様には、受付時に必要事項の記入、検温をお願い致します。当日体調が優れない場合は参加を控えていただきます。
●とき・ところ 11月10日(木)市民体育館、11月17日(木)北地区体育館、11月24日(木)唐子地区体育館
●受付開始 午前10時
●時間 午前10時15分〜11時15分
●対象 0歳〜未就学児と保護者
●内容 手遊び、リズム遊び、製作、ペープサート(紙人形劇)
●費用 無料
●持ち物 体育館履き
●申込み 当日受付
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 まつやま保育園
電話:0493-22-1194
ファックス:0493-22-7904
お父さんと遊ぼう会(体育館)
令和4年11月01日09時00分配信
まつやま保育園子育て支援センターでは、各地区体育館にてお父さんと遊ぼう会を開催いたします。参加者の皆様には、受付時に必要事項の記入、検温をお願い致します。当日、体調が優れない場合は参加を控えてください。
●とき 11月19日(土曜日)
●ところ 唐子地区体育館
●時間 午前10時〜11時
●対象 市内在住の未就学児とお父さん(御家族での参加も可)
●持ち物 体育館履き
●内容 手遊び、リズム遊び、おもちゃ作りなど
●費用 無料
●申込み 当日受付
■お問い合わせ
東松山市役所 子ども家庭部 まつやま保育園
電話:0493-22-1194
ファックス:0493-22-7904