いんふぉメールで配信した健康・医療情報

ファミリー歯科健診のお知らせ

令和5年03月23日12時40分配信

日常的にマスクをする生活が続いていましたが、口元が見えない安心感から歯みがきがおろそかになっていませんでしたか。
お口の中が汚れているとウイルスに感染しやすいといわれています。これからもお口の健康に気を配り、感染から身を守りましょう。

日時 4月5日(水)、26日(水)午後1時30分〜
会場 保健センター
内容 歯科健診、相談、フッ化物塗布(2歳6か月〜未就学児の希望者)
対象 市内在住の方 年齢は問いません
費用 無料
申込 事前に健康推進課へ

■お問い合わせ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921
ファックス :0493-22-7435





献血のお知らせ

令和5年03月01日10時08分配信

3月の献血会場をお知らせいたします。ご協力をお願いいたします。
(注意)献血の際は、マスクの着用、手指消毒等感染症対策にご協力をお願いいたします。
1.東松山市保健センター(材木町2-36)
 令和5年3月6日(月曜日)午前9時30分から11時45分まで、午後1時から4時まで
2.医療法人緑光会 東松山病院(大谷4160-2)
 令和5年3月16日(木曜日)午後1時30分から4時30分まで
3.日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター 埼玉製造所(新郷493-1)
 令和5年3月27日(月曜日)午前9時30分から11時45分まで、午後1時から4時まで

(注意)日時・場所については、変更することがあります。事前にホームページで確認、お問い合わせのうえお出かけください。
(注意)献血カードをお持ちください。
■お問い合せ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921


休日当番医のお知らせ(3月)

令和5年03月01日09時58分配信

3月の休日当番医をお知らせします。
診療時間:午前9時〜午後5時
((注意)事前に医療機関に電話相談の上、受診してください)

【3月21日(祝日・火)】
医療機関名:ほしこどもおとなクリニック
診療科  :小児科、内科、アレルギー科
ところ  :東松山市上野本1226-1
電話   :0493-24-0753

【3月21日(祝日・火)】
医療機関名:森田クリニック
診療科  :内科、外科
ところ  :吉見町久米田859-1
電話   :0493-53-2220

(注意)日曜日に診察している医療機関については、市ホームページで確認してください。

■お問い合せ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435

往診医の紹介・退院支援の相談は「比企医師会在宅医療連携拠点」へ

令和5年02月14日14時00分配信

こんなお悩みはありませんか?

「通院ができなくなってしまった。自宅に訪問してくれるお医者さんはいるかな?」
「もうすぐ退院だけど、医療的ケアが心配。相談したいな」など

 比企医師会在宅医療連携拠点は、自宅での療養に関するさまざまなお悩みを相談できる窓口です。

 看護師資格のある職員が医療に関する電話相談を受け、「往診医の紹介」や「退院後の支援」などを行っています。
ぜひお気軽にご相談ください。

〇時間 月〜金 午前9時〜午後5時(祝日・年末年始を除く)
〇対象 比企地区内在住・在勤の人(医療・介護関係者含む)
〇費用 相談無料です
〇連絡先 比企医師会在宅医療連携拠点へ(電話:0493-81-5563または0493-22-0139) 

〇詳しくは市ホームページをご覧ください。
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/kurashi/fukushi_korei/elder_care_facility/zaitakuiryou_kaigorennkei/1536285462994.html
〇今月の広報紙(2月号22ページ)にも掲載しています。併せてご覧ください。

■お問い合わせ
東松山市役所 健康福祉部 高齢介護課
電話:0493-22-7733
ファックス:0493-22-7731

休日当番医のお知らせ(2月)

令和5年02月01日10時02分配信

2月の休日当番医をお知らせします。
診療時間:午前9時〜午後5時
((注意)事前に医療機関に電話相談の上、受診してください)

【2月11日(祝日・土)】
医療機関名:上野医院
診療科  :内科、外科、循環器内科
ところ  :滑川町大字羽尾1077
電話   :0493-56-2508

【2月23日(祝日・木)】
医療機関名:こどもクリニック いとう小児科
診療科  :小児科
ところ  :東松山市岩殿110-6
電話   :0493-34-4145

【2月23日(祝日・木)】
医療機関名:中村産婦人科
診療科  :産婦人科
ところ  :小川町大塚1176-1
電話   :0493-72-0373

(注意)日曜日に診察している医療機関については、市ホームページで確認してください。

■お問い合せ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435


【締め切り間近!】乳がん・子宮頸がん検診を受けましょう!

令和5年01月30日11時30分配信

取り扱い医療機関で実施する個別の乳がん検診、子宮頸がん検診の実施期間は、令和5年2月28日(火)までです。
今年度まだ受診されておらず、検診を希望の方は、この機会にぜひ受診を検討ください。

■乳がん検診
対象者:東松山市に住民登録のある40歳以上の女性(令和5年3月31日時点の年齢)
(注意)昨年度市の乳がん検診を受けた方を除きます。だたし、今年度無料クーポン該当の方は、昨年度受診していても受けられます。

費用:40歳から69歳の方 1,600円
70歳以上の方、無料クーポン・生活保護受給者証持参の方 無料

詳しくは、「令和4年度 保健センター行事日程表」または市ホームページをご覧ください。
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kenkofukushibu/kenkosuishin/menu/seijinkenkousinsa/1359015098783.html

■子宮頸がん検診
対象者:東松山市に住民登録のある20歳以上の女性(令和5年3月31日時点の年齢)
(注意)昨年度市の子宮頸がん検診を受けた方は除きます。だたし、今年度無料クーポン該当の方は、昨年度受診していても受けられます。

費用:20歳から69歳の方 1,400円
70歳以上の方、無料クーポン・生活保護受給者証持参の方 無料

詳しくは、「令和4年度 保健センター行事日程表」または市ホームページをご覧ください。
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/kenkofukushibu/kenkosuishin/menu/seijinkenkousinsa/1359016134987.html

■お問い合せ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435


「埼玉県コバトン健康マイレージ」で健康づくりを

令和5年01月10日13時00分配信

新しい年の始めに、健康づくりについて考えてみませんか?
 東松山市では、楽しみながら健康づくりをする「埼玉県コバトン健康マイレージ」に参加しています。スマホアプリや歩数計をつけてウォーキングし、その歩数データを送信するたびにポイントが貯まります。ポイントに応じて、年4回の抽選でさまざまな商品が当たります。
 すでに申込みした方で、最近ウオーキングから遠ざかっている方、ウォーキングしているが歩数データを送信していない方、今年はポイントを貯めて商品をゲットしましょう!
 新規参加者も大歓迎です。詳しくは下記まで。

埼玉県コバトン健康マイレージのホームページ
https://kobaton-mileage.jp/


■お問い合せ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435


休日当番医のお知らせ(1月)

令和5年01月05日10時05分配信

1月の休日当番医をお知らせします。
診療時間:午前9時〜午後5時
((注意)事前に医療機関に電話相談の上、受診してください)

【1月9日(祝日・月)】
医療機関名:たばた小児科
診療科  :小児科、アレルギー科、内科
ところ  :吉見町久米田616-8
電話   :0493-54-8822

【1月9日(祝日・月)】
医療機関名:瀬川病院
診療科  :内科、外科
ところ  :小川町大塚30-1
電話   :0493-72-0328

(注意)日曜日に診察している医療機関については、市ホームページで確認してください。

■お問い合せ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435

こころの健康相談について

令和4年12月28日17時00分配信

国や県においては、不安や悩みを抱える方の相談として、こころの健康相談を年末年始も引き続き、実施しています。詳細は、以下の通りです。
<埼玉県>
〇電話相談:0570−064−556
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/suicide/suicide-soudan.html
〇SNS相談
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/suicide/sns.html
<厚生労働省>
〇電話相談:0120−061−338
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_tel.html
〇SNS相談
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_sns.html


■お問い合せ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435


休日当番医のお知らせ(年末年始)

令和4年12月28日15時10分配信

年末年始の休日当番医をお知らせします。
診療時間:午前9時〜午後5時
((注意)事前に医療機関に電話相談の上、受診してください)

【12月31日(土曜日)】
医療機関名:シャローム病院
診療科  :内科
ところ  :大字松山1496
電話   :0493-25-2979

【1月1日(祝日・日)】
医療機関名:東松山市立市民病院
診療科  :内科、整形外科
ところ  :大字松山2392
電話   :0493-24-6111

【1月2日(月曜日)】
医療機関名:小川赤十字病院
診療科  :内科、外科
ところ  :小川町大字小川1525
電話   :0493-72-2333

【1月3日(火曜日)】
医療機関名:武蔵嵐山病院
診療科  :内科
ところ  :東松山市上唐子1312-1
電話   :0493-81-7700

■お問い合せ
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435


5 ページ中 1 ページ目 総件数: 41