住所等を変更したとき更新日:2023年3月13日

住所等を変更したときは、市区町村に必ず届出が必要となります。変更の内容によって必要書類等が異なりますので、本ページの内容をご確認いただき、手続きをお願いいたします。

また、下記各種届出の「届出ができる方」に当てはまらない方が届出をされる場合は、委任状と代理人の本人確認ができるものが必要となりますので、あらかじめご了承ください。

住所等変更届出書

委任状(証明・届出・印鑑登録など)

市内へ引っ越してきたときは(転入届)

届出期間

住み始めた日から14日以内

届出ができる方

  • 本人
  • 新しい住所での同一世帯員の親族

届出に必要なもの

  1.  前住所地で発行された転出証明書
  2.  来庁者の本人確認ができるもの
  3.  マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
  4. 在留カード、または特別永住者証明書(外国人の方のみ)

(注意)前住所で転出届を届出ていない場合や転出証明書を紛失してしまった場合、手続きができません。紛失してしまった場合には前住所地へご相談ください。

(注意)マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した転入届の特例による転入、土地区画整理事業施行中の区域内への転入、海外からの転入などについては、日曜窓口開庁時は受け付けできないことがあります。

(注意)児童手当、こども医療費助成対象者は別途手続きが必要となります。詳しくは下記リンク先をご覧ください。

児童手当

こども医療費

市外へ引っ越しするときは(転出届)

届出期間

引っ越しをする1か月程度前から手続きができます。また、引っ越しをしてから14日以内に届出をしてください。

届出ができる方

  • 本人
  • 東松山市での同一世帯員の親族

届出に必要なもの

  1. 来庁者の本人確認ができるもの 
  2. 国民健康保険証(加入している場合)
  3. 印鑑登録証(登録している場合)
  4. マイナンバーカードまたは通知カード(海外へ転出する場合)
  5. 在留カード、または特別永住者証明書(外国人の方のみ)

転出届を郵送で行う場合

住所等変更届出書を記入し、本人確認ができるものの両面を写したもの及び返信用封筒(新住所と氏名を記入し、84円切手を貼付)を同封して、下記まで郵送してください。

〒355-8601
埼玉県東松山市松葉町1丁目1番58号
東松山市役所市民課宛て

(注意)保険証や年金手帳の「記号」「番号」の部分はマスキング(黒く塗りつぶす)処理をしてください。
(注意)マイナンバーカードのコピーを同封する場合はマイナンバー(個人番号)の記載されていない表面のみをコピーしてください。

市内で住まいが変わったときは(転居届)

届出期間

住み始めた日から14日以内

届出ができる方

  • 本人
  • 転居先での同一世帯員の親族

届出に必要なもの

  1. 来庁者の本人確認ができるもの 
  2. 国民健康保険証(加入している場合)
  3. マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
  4. 在留カード、または特別永住者証明書(外国人の方のみ)

(注意)土地区画整理事業施行中の区域内への転居届については、日曜窓口開庁時は受け付けできません。

(注意)児童手当、こども医療費助成対象者は別途手続きが必要となります。詳しくは下記リンク先をご覧ください。

児童手当

こども医療費

世帯主や家族が変わったときは(世帯変更届)

届出期間

変更のあった日から14日以内

届出ができる方

世帯変更届は、変更の内容によって届出できる方が異なります。
詳しくは市民課までお問い合わせください。

届出に必要なもの

  1. 来庁者の本人確認ができるもの 
  2. 国民健康保険証(加入している場合)
  3. 在留カード、または特別永住者証明書(外国人の方のみ)

異動手続きに伴うマイナンバーカードについて

 住所が変わった際には、お持ちのマイナンバーカードも住所変更の手続きが必要となりますので、窓口にお持ちください。ただし代理の方によるマイナンバーカードの変更手続きについては、その場でお受けできない場合もありますので、事前に市民課までお問い合わせください。

住居表示地区に建物を新築する方へ

以下に記載の住居表示地区で家や建物を新築すると、住居番号を付定する必要があります。付定手続きのため、建物の建築場所案内図、 公図の写し、平面図、 配置図をお持ちになり、市民課へ申請してください。

なお、増改築によって建物の入口の方向が変わった場合は、住居番号が変わることもありますので、事前にお問い合わせください。

(注意)付定の手続きには1週間程度いただく場合がございます。届出をされる際は、余裕をもって提出してください。

住居表示地区

和泉町、加美町、材木町、 幸町、 神明町、 日吉町、 本町、 松葉町、松本町、 松山町、美土里町、箭弓町、若松町

住居番号(付定・変更・廃止)届

お問い合わせ先
東松山市役所 市民生活部 市民課
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1402
ファックス:0493-23-2234
問い合わせフォーム