東松山市伴走型相談支援が始まりました更新日:2023年2月1日

伴走型相談支援

 東松山市では妊婦、子育て期の皆様が、安心して出産・子育てをすることができるよう、妊娠期から子育て期の家庭に寄り添い出産・子育ての見通しを立てるための面談を行い必要な支援につないでいきます。

 妊娠届出時と出産後の赤ちゃん訪問・産婦訪問時にアンケートを記入し面談を行った方に対して、出産・子育て応援給付金を支給します。

妊娠届出時の面談

 妊娠届出時に妊婦が安心して出産を迎えられるよう、保健師・助産師が面談を行います。

母子手帳発行時(母子手帳の発行についてはこちら)に、出産応援給付金申請手続きがあります。

妊娠8か月頃

 妊娠8か月頃の妊婦へアンケートを送付します。面談を希望する方は保健師・助産師に相談できます。

産後の赤ちゃん訪問・産婦訪問時の面談

 保健師・助産師が訪問し新生児・乳児の体重増加の確認、授乳指導、産婦の相談等に応じます。赤ちゃん・産婦訪問は、正しい知識で安心して子育てができるよう全国的に実施されている訪問です。赤ちゃん訪問・産婦訪問時(赤ちゃん訪問・産婦訪問についてはこちら)に子育て応援給付金申請書をお渡しします。

お問い合わせ先
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課(保健センター)
〒355-0016
東松山市材木町2-36
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435
問い合わせフォーム