このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
子育て・保育・教育
子育て支援
おでかけ・学ぶ・募集など
相談してみる
見る・調べる
お金のこと
妊娠期から子育て期のオンライン相談
保育園・認定こども園
保育施設一覧
認定こども園
令和5年度保育施設(保育園等)入所のご案内
令和5年度保育施設(保育園等)入所申込書
令和4年度保育施設(保育園等)入所のご案内
令和4年度保育施設(保育園等)入所申込書
保育施設入所児童の保護者の方へ
市内認可保育施設空き状況一覧
幼児教育・保育の無償化について
保育施設等第3子以降利用者負担金(保育料)無料化制度
保育料等への寡婦控除のみなし適用について
社会福祉法人の申請手続書類
社会福祉法人の運営に関する情報開示
子育てのための施設等利用費の請求について(令和4年10月請求分)
保育施設の感染症予防の対応について
家庭保育室
家庭保育室
保育料等への寡婦控除のみなし適用について
幼稚園
幼稚園
幼児教育・保育の無償化について
子育てのための施設等利用費の請求について(令和4年10月請求分)
東松山市私立幼稚園等入園料等補助金
保育料等への寡婦控除のみなし適用について
その他の保育サービス
小規模保育事業について
一時保育
休日保育
病児保育
企業主導型保育事業所について
(利用者向け)ベビーシッターを利用するときの留意点について
緊急サポートセンター
ファミリー・サポート・センター
幼児教育・保育の無償化について
(事業者向け)ベビーシッターに係る市への届出について
子育てのための施設等利用費の請求について(令和4年10月請求分)
ファミリー・サポート・センター協力会員募集!
小・中学校教育
お知らせ
募集
東松山市立小・中学校の一覧
小・中学校の入学手続き
小・中学校の転校手続き
小・中学校の就学指定校変更・区域外就学について
障害のあるお子さんの就学は
きめ細かな教育支援について
教育に関する悩み・心配ごとは(総合教育センター)
小・中学校通学区域図
就学費用の援助(令和4年度受付)
学校給食費の公会計化について
東松山市学校給食物資納入業者の登録申請について
小・中学生に行う予防接種
小学校給食献立表
中学校給食献立表
学校給食用食材の産地
学校給食に鎌倉時代献立
学校給食費について
学童保育
令和5年度放課後児童クラブ(学童)入所(年度途中入所)のご案内
令和4年度放課後児童クラブ(学童)入所(年度途中入所)のご案内
きらめきクラブで行っている子育て支援事業
放課後児童クラブの感染予防の対応について
保育料等への寡婦控除のみなし適用について
青少年事業
青少年相談員
愛の一声運動
青少年事業
令和元年度埼玉・教育ふれあい賞受賞「愛の一声運動」
令和元年度青少年育成功労賞(団体)受賞「愛の一声運動」
令和3年度子ども工作教室
令和4年度ふれあいハイキング
令和4年度子ども工作教室
ひとり親家庭
児童扶養手当
ひとり親家庭等医療費
遺児手当
母子及び父子並びに寡婦福祉資金貸付制度
保育料等への寡婦控除のみなし適用について
児童扶養手当と障害年金併給調整の見直しについて
ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
くらしの情報
市政の情報
ビジネス・産業
イベント情報
施設案内
よくあるご質問
組織から探す