花いっぱい・夢いっぱい(令和4年度)更新日:2023年2月24日

このコーナーでは、花いっぱいによるまちづくりに取り組む地域や団体を紹介します。

花いっぱいの見出し画像

 フラワーサポーター募集中です!

 一緒に公共花壇の植え込み・整備や、花に関わるイベント等に参加しませんか?

 フラワーサポーターは、花を通じて世代を問わずに人が集まるようなコミュニティの形成を目指すボランティアです。

 現在、市民ボランティアと事業者ボランティアを募集しています。

詳細はこちら→http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/shiminseikatsubu/chiiki/menu/hanayume/1670899371802.html(市ホームページ「フラワーサポーター(市民向け・事業者向け)」)

活動写真(クリスマス会)

活動写真(高坂駅)

活動写真(東松山駅西口)

活動写真(不動様前)

高坂駅東口花壇とグラスガーデンの整備

 令和5年2月7日火曜日と令和5年2月8日水曜日にフラワーサポーター計12名と、高坂駅東口花壇及び松山市民活動センターグラスガーデンのススキ刈込を行いました。

 秋らしさのあった花壇ですが、刈込を行いすっきりとした花壇となりました。春にまたススキが育つのが楽しみです。

高坂駅作業中

高坂駅作業後

グラスガーデン作業中

グラスガーデン作業後

市役所フラワーロードの植え込み

 令和4年11月15日火曜日にフラワーサポーター9名とフラワーロードの植え込みを行いました。

 秋冬の草花が市役所を訪れる方々を華やかにお出迎えします。今回は葉ぼたんやジャスミン、シロタエギク等を植えました。落ち着いた色合いで、冬を感じる花壇になりました。

フラワーロード集合写真

フラワーロード作業中

フラワーロード写真

フラワーロード写真

東松山市総合会館外階段の植え込み

 令和4年11月9日水曜日にフラワーサポーター8名と総合会館外階段花壇の植え込みを行いました。

 元々植えてあったヒューケラやシロタエギクは剪定を行い整え、シクラメンとパンジーを植込みました。下段は温かみのある色合いに、上段は艶やかな色合いになりました。

外階段花壇下段

外階段花壇上段、集合写真

松山市民活動センターグラスガーデンの植え込み

 令和4年11月8日火曜日にフラワーサポーター6名と松山市民活動センターグラスガーデンの植え込みを行いました。

 ススキは広がり過ぎないように刈り込みました。花苗はヒメキンギョソウやシロタエギク、ビオラ等、イエロー系を中心植え込み、草花の高低差で立体的な花壇となりました。春には黄色と桃色のチューリップが咲きます。

グラスガーデン集合写真

グラスガーデン植え込み

グラスガーデン植え込みその二

グラスガーデン

不動様前花壇の植え込み

 令和4年10月31日月曜日にフラワーサポーター7名と不動様前花壇の植え込みを行いました。

 今回はビオラやコプロマス、アジュガ、カルーナ等を植込みました。パープルを中心に、秋らしい色に仕上げました。 

 不動様前花壇は現在リニューアルに向けて取り組んでおり、令和5年1月頃に完成予定です。

不動様前花壇集合写真

大花壇

小花壇

中花壇

市役所中庭花壇・立体駐車場南側花壇の植え込み

 令和4年10月26日水曜日にフラワーサポーター6名と市役所中庭花壇・立体駐車場南側花壇の植え込みを行いました。

 中庭花壇には、ブロンズ葉のキンギョソウや葉ぼたん、ビオラ等を植え、シックな色合いとなりました。

 立体駐車場南側花壇には、ビオラとシロタエギクを植込みました。春に植えたマリーゴールドがまだ元気に咲いてくれています!

中庭集合写真

立体駐車場南側花壇南側

高坂駅東口花壇の植え込み

 令和4年10月25日火曜日にフラワーサポーター6名の方と高坂駅東口花壇の植え込みを行いました。

 今回は、チョコレートコスモスやチューリップ、キンギョソウ等を植込みました。イエローとピンクが際立つ色とりどりな花壇になっています。また、秋模様のススキとジュズサンゴが秋を感じさせてくれます。

高坂駅集合写真

ススキ

ダリア、キンギョソウ

キンギョソウ、ダリア

東松山駅西口の植え込み

 令和4年10月20日木曜日にフラワーサポーター6名と東松山駅西口花壇の植え込みを行いました。今回はビオラや葉ぼたん、シロタエギクを植込み、特にイエローのビオラが遠目からでも良く目立ち綺麗です!

西口集合写真

西口花壇

市役所前庭花壇の植え込み

 令和4年10月18日火曜日に市役所前庭花壇にてガーデニング講座を開催しました。今回は18名の方々と植え込みを行い、花苗はダリアやニコチアナ、キンギョソウ等です。午前には一般向け、午後はフラワーサポーター向けに開催し、講師レクチャーのもと、華やかで素敵な花壇に仕上がりました。チューリップの球根を植えたので、春にはより華やかな花壇になります。咲くのが楽しみですね。

1018ガーデニング講座(一般・作業)

作業中(一般)

ガーデニング講座集合写真

前庭花壇

松山市民活動センターグラスガーデンの整備

 令和4年7月20日(水曜日)に7名のフラワーサポーターさんと松山市民活動センターグラスガーデンの整備を行いました。ススキや花の剪定を行い、すっきりとした花壇になりました。

 整備後は、公共花壇の花を活用し、花束づくりを行いました。参加いただいたみなさんは、自宅のどこに飾るのか想像しながら、それぞれ素敵な花束を作成しました。

作業写真(松活)

花束づくり

花束作り

集合写真(花束づくり)

高坂駅東口花壇の植え込み

 令和4年6月8日(水曜日)に6名のフラワーサポーターさんと高坂駅東口花壇の植え込みを行いました。植えた苗はダリアやジニア、コンボルブルス等です。ススキなど生い茂っていたところをすっきりと剪定し、風通しのよい花壇となりました。

活動写真(高坂駅東口花壇)

活動写真(高坂駅東口花壇)

活動写真(高坂駅東口花壇)2

集合写真(高坂駅東口花壇)

松山市民活動センターグラスガーデンの植え込み

 令和4年6月2日(木曜日)に7名のフラワーサポーターさんと松山市民活動センターグラスガーデンの植え込みを行いました。ここは「ススキ」がメインとなっていて、ススキの間にダリアやジニア、アスチルベ、マリーゴールド等を植えました。ゆらゆら揺れる大きなススキと一緒にお花をお楽しみください。

活動写真(松山市民活動センターグラスガーデン)

活動写真(松山市民活動センターグラスガーデン)2

活動写真(松山市民活動センターグラスガーデン)3

集合写真(松山市民活動センターグラスガーデン)

東松山市総合会館外階段の植え込み

 令和4年6月1日(水曜日)に9名のフラワーサポーターさんと総合会館外階段の植え込みを行いました。植えた苗はニチニチソウやアンスリューム、ポトス等です。階段下から眺めると、全体が見渡せてとても綺麗です♪

集合写真(総合会館外階段)

活動写真(総合会館外階段)

不動様前花壇の植え込み

 令和4年5月31日(火曜日)に4名のフラワーサポーターさんと不動様前花壇の植え込みを行いました。植えた苗はコリウスやジニアです。ジニアは3色植えており、特に「シンデレラ」という薄ピンクの花は背が高くとてもかわいらしいお花です。

集合写真(不動様前花壇)

活動写真(不動様前花壇)

活動写真(不動様前花壇)2

東松山駅東口・西口の植え込み

令和4年5月30日(月曜日)に15名のフラワーサポーターさんと東松山駅東口・西口の植え込みを行いました。植えた苗はインパチェンスやベコニア、ランタナ等です。色とりどりのお花が植えられていますので、鮮やかに咲くのが楽しみです。

集合写真(東松山駅東口)

東松山駅西口

市役所前庭・中庭の植え込み

令和4年5月26日(木曜日)に15名のフラワーサポーターさんたちと市役所前庭・中庭の植え込みを行いました。植えた苗はジニアやオンファロデス、ペチュニア等です。グリーン系色を中心に、爽やかな花壇になりました。

集合写真(市役所前庭)

活動写真(前庭)

活動写真(中庭)

活動写真(中庭)その2

高坂市民活動センターの花壇植え込み

令和4年5月20日(金曜日)に5名のフラワーサポーターさんたちと高坂市民活動センターの植え込みを行いました。花壇にはマリーゴールドやジニアなど、夏のお花が植えられています。

活動写真(春 高坂市民活動センター)

集合写真(春 高坂市民活動センター)

お問い合わせ先
東松山市役所 市民生活部 地域支援課
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1435
ファックス:0493-22-7799
問い合わせフォーム