行政機関への各種申請や申し込み、E-TAXと呼ばれる確定申告など、窓口まで行かなくても自宅のパソコンから行うことができるものがあります。
ただし、こうした電子申請や電子届出を行うためには、他人によるなりすまし申請や、通信途中で内容が改ざんされることを防ぐため、公的個人認証サービスで発行される『電子証明書』を格納したICカード(住民基本台帳カード)が必要です。
市内に住民登録しており、住民基本台帳カードの交付を受けている方
(注意)住民基本台帳カードの交付申請と同時に申請が可能な場合もあります。
本人であることを証明するもの(官公庁発行の運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど写真付きのもの)で有効期限内のものをお持ちの場合は、即日発行できます。なお、持参された身分証明書は控えを取らせていただきます。
代理人による申請も可能ですが、その際は事前に市民課までお問い合わせください。
市民課窓口
(注意)受付は平日のみです。また、処理に時間がかかる場合があるため、午後4時30分までに来庁し申請してください。