現在の位置

夜間、子どもが急な発熱をした時に、受診できる医療機関はありますか。更新日:2015年9月14日

答え

子どもの急な発熱などは、夕方から寝付くまでの間に気付き、医療機関が終了した時間帯に集中します。
このような子どもを診察するために小児初期救急診療が開設されています。

東松山医師会病院内「比企地区こども夜間救急センター」

住所    神明町1-15-10
電話    0493-22-2822

診療日・診療時間

月曜日から金曜日(祝日、年末年始12月29日から1月3日を除く)
受付   午後7時30分から午後10時(診療は午後8時から)

受診方法

子どもの病状等を電話で相談してから受診してください。
病状についての電話相談も行います。
電話    0493-22-2822

対象者

原則として満15歳以下の子ども

埼玉県救急医療情報センター

埼玉県救急医療情報センターでは、24時間県民の皆さんからの電話に応じ、ご希望の地域に近い医療機関をご案内します。

県民案内電話番号    048-824-4199(良い救急)

詳しくは、埼玉県ホームページをご覧ください。

関連リンク

救急医療情報システム(埼玉県ホームページ)

お問い合わせ先
東松山市役所 健康福祉部 健康推進課(保健センター)
〒355-0016
東松山市材木町2-36
電話:0493-24-3921
ファックス:0493-22-7435
問い合わせフォーム

東松山市観光情報「ぶら~り東松山」

東松山市ビジネス・産業情報

東松山市子育て応援サイト

出産・健康・医療