現在の位置

簡易保険の請求のため、死亡診断書の写しが必要と言われました。どうすればよいですか。更新日:2013年2月6日

答え

死亡診断書の写しは、公的年金や郵便局での手続に必要な場合に請求することができます。

申請の事由 

遺族年金、遺族厚生年金、遺族共済年金等、郵便局簡易保険の死亡保険金(保険金額の合計が100万円を超えるもの)等の請求

申請できる人

保険金の受取人や亡くなられた方の親族

必要なもの

年金証書や簡易保険証明書、身分証明書本人であることを証明するもの(官公庁発行の運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど写真付きのもの)又は健康保険証で有効期限内のもの

注意点

死亡届を提出してから1か月以上経過すると、市役所では請求できない場合があります。
詳しくは、市民課までお問い合わせください。

お問い合わせ先
東松山市役所 市民生活部 市民課
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1402
ファックス:0493-23-2234
問い合わせフォーム

東松山市観光情報「ぶら~り東松山」

東松山市ビジネス・産業情報

東松山市子育て応援サイト

戸籍・住民登録・印鑑登録